Blogブログ

最新トピックや四季に合わせた 健康情報をお伝えしていきます!

天気と体調

暑くなったと思って、半袖になったら肌寒い!

そして寒いと思ったら、朝から暑い~!!

衣服の選択に迷うことが多いですよね。

今の時代、気象においては

「例年通り」という言葉が通用しないな。

 

そして、そんな気象状況によって

体調が大きく影響されることをご存じですか?

いまは気象痛って言葉もあるんですよ。

「雨の降る日は、膝が痛い」

「梅雨の季節は頭痛が酷い」

よくこんなことを聞きますよね。

 

気象医学の第一人者、

佐藤純先生の著書によりますと、

気象痛の大きな原因は、

天気の変化による気圧の変動がストレスとなり、

交感神経が活性化するからです。

血流障害や筋肉の過緊張が起こり、

様々な不調が現れます。

その症状は、頭痛、首・肩こり、めまい、古傷の痛み、

更年期障害の悪化など、多岐にわたります。

また、発症タイミングもそれぞれです。

心当たりのある方、多いのではありませんか?

 

ロート製薬とウェザーニューズの調査によりますと、

日本人の6割が、天気痛の症状を感じているようです。

これまで原因の分からなかった体調不良、

もしかしたら天気痛だったのかもしれませんね。

その中でも女性の方は、更年期や生理の影響で、

症状が出やすく、悪化もしやすいです。

  • 顔がむくみやすい
  • 中耳炎になったことがある
  • のぼせやすく冷えやすい
  • 日中、座っていることが多い
  • 乗り物酔いしやすい
  • 季節の変わり目に体調の変化を感じやすい

これらの項目に複数当てはまる方は、

特に注意してくださいね。

 

では、どのような対策が

効果的に天気痛を緩和できるのでしょうか?

単純です、原因の改善です(笑)。

自律神経の働きを正常化させるように、

生活習慣を変えてみましょう。

具体的には、

  • 決まった時間に起床する
  • 起床後に日光を浴びる
  • 朝食を食べる
  • 毎日お風呂に入る
  • 運動する

などです。

 

やった方がいいのはわかっているよ!!! 

 

そんなツッコミを入れたくなった人、

どれぐらいいるのかな(^0^)

そうなんです、特別なことではないんです。

昔から言われている、身体にいい生活習慣なんです。

逆に言うと、今まで悩んでいた症状が、

そんな小さなことで改善するんですよ。

 

頭痛薬などで痛みの対処を行うことも大事ですが、

そもそもの原因を理解し、その改善を行わない限り

本当の意味での対処にはなりません。

 

「忙しい」

の一言で、いまの生活が惰性になっていませんか?

忙しいからこそ、その中でも健康でいられるように

工夫することが重要です。

そして、なぜそのような状態になったのか?

自分の生活習慣を定期的に見直してみましょう。

 

また、悪くなったら対処するネガティブな考えではなく、

そうならないように良い習慣を身につけるポジティブな

考え行動もおススメです。

その中で、何もしなくてイイ!

寝ているだけで天気痛が改善するよ!!

ってことがあったら、うれしくないですか?

何か?と言うと酸素ルームです。

詳しい解説は、次回に。

関連記事